ジビエ料理

ジビエ料理

最近注目されているジビエ料理。
ジビエとは狩猟などで得た、天然の野生鳥獣の食肉などを意味する、フランス語の言葉です。

ヨーロッパで、古くは自分の領地で狩猟したものを貴族が口にした貴重な伝統料理として発展した食文化です。
そのため高貴な料理として愛されてきました。

その性質上、尊い生命を奪う代わりに、余すことなく料理に使って生命に感謝を捧げようという精神があります。

日本でいう狩猟解禁時期は11月15日~2月15日とされており、これからそのシーズンに入ってきます。
ワインによく合うため、特にワイン愛好家に人気のある料理です。

最近では野生鳥獣の農業被害が問題視されており、食肉として有効活用することにより、被害対策や料理として提供する飲食店へ活用したりと、環境保全、地域の活性化にも役立てられています。

しかしながら、ジビエを生食するのは感染症や肝炎、寄生虫のリスクを伴うので
きちんとした調理が必要なのも忘れてはいけません。
また、むやみな乱獲は生態系の破壊、環境保護の観点からも避けなければならないでしょう。

太古の昔の人々は、必要な分を必要な分だけ食していました。もちろん保存技術が今より劣っていたこともありますが、自然のバランスを崩すことなく自然と向き合って暮らしていたと思います。

人間は…と驕ることなく、地球の中に共存している同じ生き物として、
うまく共存して、感謝を忘れないようにしていきたいですね。

戻る